うめこの日記 

起立性調節障害(OD)と診断された三男との日々の記録

遅咲きのあさがお

スポンサーリンク

こんにちは、うめこです。

 

この数年、毎年春になるとベランダのプランターにあさがおの種を蒔いています。

 

ほとんどお世話をしないで枯れた年もありました。

 

間引きをするのが可哀想でそのままにしておいたら全滅した年もありました。

 

台風対策が甘くてもう少しで咲くというところでぐちゃぐちゃになってしまった年もありました。

 

綺麗に花を咲かせて種もたくさん収穫したあとツルはその年のクリスマスリースに再利用した年もありました。

 

今年はそれなりの数の種を蒔いたのに

2つしか芽が出てこなくて

その二つの芽はかなりスローなペースで成長しました。

 

夏の猛暑を迎えても一向に花を咲かせる様子がなく、

今年も失敗かな??と思っていた9月の中頃

はじめての花が咲きました🌸

 

(はじめて咲いたのを確認したのが9/15)

f:id:umeko_art:20191003075706j:image

 

そして今日、我が家のあさがおが満開を迎えました!

 

f:id:umeko_art:20191003073738j:image

 

この裏側でも3つの花が咲いています。

 

 

夏休みに入る前に近所の小1の子があさがおを学校から持ち帰るところを見かけましたが、

その子のあさがおには、その時すでにたくさんの花が咲いていました。

 

息子たちの小学校では先輩たちが育てたあさがおの種を、後輩たちが譲り受けて次の年にまた花を咲かせます。

 

今わたしが育てているあさがおは、息子たちが育てたあさがおの子孫なので、

 

近所の小学生の持っているあさがおとは同族のあさがお(遠い親戚くらいのレベルだとは思いますが)です。

 

似たような血筋を受け継いでいるはずなのに、あっちが咲くのにうちのはどうして咲かないの??とずっと不思議に思っていました。

 

 

2ヶ月近く遅れて開花したうちのあさがおに

ありがちですが、わたしは我が家の不登校の三男をずっと重ね合わせて見ていました。

 

きっと咲くからその時を待てばいいよ

 

いやいや、もう咲かないんじゃないだろうか

 

期待するだけ無駄じゃないか?

 

今年咲かなければまた来年咲かせればいいじゃないか

 

などなど😅

 

毎朝ベランダで洗濯物を干しつつ横目であさがおを眺めながら日々そんな想いを馳せていました。

 

正直言って自分がこれほどセンチメンタルな人間だとは思っていなくて

 

そういう意味では

割と薄っぺらに生きてきたわたしに、人生のメリハリを与えてくれた三男にちょっとだけ感謝😍なんて思ってしまうのも変な話ですよね。 

 

 

あ、でも、今年の遅咲きあさがおみたいにうちの三男もいつか・・

なんて野暮なことは言いませんよ😙

 

 

 

最近ツイッターをよく利用しています。実はずっとマユツバだと思っていましたが、はじめてみると、外で共感を得る機会が少ないわたしにとっては貴重な情報の場となり、今ではなくてはならないものになってます。

 

 

ツイッターワールドはちょうどいい温度加減なので、とても心地よく感じています。

 

三男がゲームやネットに没頭する気持ちもわからないでもなくなってきました。

 

今日はツイッターでは長すぎるけど、なんとなくぼやきたくなってスマホで待ち時間にブログってみました。

 

今日も三男は体調が悪いと言って、自宅で療養中です。五月雨登校というよりは限りなく不登校よりになっています。

 

次の行事は修学旅行です。何がどうなりますか・・。

何があっても大丈夫🙆‍♀️という気持ちで。

 

 

 

お読みいただきありがとうございました😊

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心身症・不登校へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ
にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ